【申込みを締切りました】2017年度 日本価値創造ERM学会第2回セミナー7月25日(火)のご案内

多数のお申込みをいただきましてありがとうございます。

7月25日に開催いたします、日本価値創造ERM学会2017年度第2回セミナーは、
6月23日をもちまして、申込みを締切りとさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日本価値創造ERM学会2017年度第2回セミナー
フィンテックと金融の将来像」

 近年「フィンテック」と呼ばれるITを活用した革新的な金融サービス事業がグローバルにみてある種のブームとなっていますITベンチャー企業がIT技術を活かして銀行、保険、証券、資産運用等の伝統的な金融業が提供していない金融サービスを提供し始めています。これは、新しくて便利で廉価な金融サービスであるという意味で金融イノベーションを大きく進展させます。同時に、伝統的な金融業にとっては、価格破壊を意味します。金融サービス利用者は、良いサービスを廉価に提供してくれるのは歓迎するものの、詐取や情報漏洩などのリスクがあっては困るという立場だと思われます。国民経済的には、金融に対する信頼を繋ぎ止めながら生産性向上に資す形で育っていくことが望ましいと思われます今回のシンポジウムでは、このフィンテックを取り上げ、フィンテックが急展開している背景、決済、貸出等の分野で生じている様々な動き、既存の金融機関とフィンテックとの関係、今後生ずるあろう金融分野における機会とリスク等について、専門家の方々に講演あるいはパネリストとしてご意見を伺っていきたいと思います。奮ってご参加くださるようお願い申し上げます。 

1.日時、場所

日時:7月25日(火)  15:30(受付開始)・16:00-18:20(セミナー)・18:30~(懇親会)
 
場所:日本工業大学 神田キャンパス(専門職大学院)3階
神保町駅下車徒歩2分(懇親会も同じ) http://mot.nit.ac.jp/outline/access/
 
2.プログラム
主催者ご挨拶     16:00-16:10
(1)基調講演 16:10-17:00
【演題】 フィンテックの発展過程と今後の展望(仮)」
野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 上級研究員             柏木 亮二氏
 
【要旨】
FinTechは「デジタル化」という大きな流れの一つの現れであり、また既存の金融産業の構造を変化させうるイノベーション群である。戦略論としてのFinTechには既存の金融産業の高度化という側面と、ベンチャーとの未知の競争と共存、さらに非金融機関による新規参入といった多様な論点が含まれる。
本講演ではこれらの視点を踏まえた上で、そもそものFinTechの発展経緯、成長過程を概観する。ついで法律や規制などの課題や論点を整理し、諸外国での議論等を紹介しながら、我が国のFinTech「推進」のあり方を、そのあり方の是非にまで立ち返って仮説を提示したい。
 
(2)パネルディスカッション 17:10-18:20
【テーマ】フィンテックの意義と今後の対応仮)」 
<パネリスト>
三菱UFJフィナンシャルグループ    デジタル企画部長                 相原 寛史氏
日立製作所    金融システム営業統括本部金融イノベーション推進センター長   長 稔也氏  
銀行     決済機構局長                        山岡 浩巳氏
野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部 上級研究員            柏木 亮二氏
<モデレーター>
モルガンスタンレーMUFG証券顧問 兼 SANSAN顧問                       安井 肇氏
 
【論点】
基調講演で示されたFinTechの発展過程と今後の展望に対して、メガバンク、大手ベンダー、中央銀行は、 FinTechをどのようなものとして捉え、これまでにどういった対応をとってきたか、さらに今後どういった事象が発生し、どのような対応が必要になってくると考えているのか、経済の生産性向上にどのような貢献をすると考えられるのか等について、議論を深めてみたい。その際、金融機関や大手ベンダーにとっての持続的な価値創造を行っていくうえでの戦略リスクの観点や、ブロックチェーンや人工知能などの新技術が金融業務や働き方に与えるインパクト、企業の財務経理事務の合理化への貢献、
グローバルにみた中央銀行間の対応の差異、規制当局に求められるスタンス、などにも言及してみたい。   
                                         
3.参加費
<講演会・パネルディスカッション>
 
 参加者全員無料
 
<懇親会> 
 当日受付にて、3,000円をお支払いください。
 
.申込方法
参加される方は、以下を記入して日本価値創造ERM学会事務局までEメールでお送りください。
送付先:javcerm@meiji.ac.jp ※件名を「申込み」としてくださいますようお願い致します。
 
①氏名 :
②会員種別:(個人/法人/非会員)
③所属:
④出席予定:
●講演会+パネルディスカッション(出/欠)
●懇親会(出/欠)     
 
申込み締切り  2017年7月18日(火)迄
 
問い合わせ先:
日本価値創造ERM学会 JAVCERM事務局
101-0064 東京都千代田区猿楽町1-6-4 明治大学14号館4
グローバルビジネス研究科資料室内